あきのた会で行っている各種の練習内容をご紹介します。

通常練習

誰がどんな日に練習しているの?

通常練習はA〜E級と入門者を対象に、毎週土曜日に行っています。
入門者とは、百首全部を暗記していない人が対象で、全て覚えた人からまずはE級に入ってもらいます。
その後、試合成績に応じてD級、C級…と昇級していきます。
なおC級からは段位が付きます。

どこで練習しているの?

練習風景(南滋賀公会所)

普段の練習は通常、近江神宮勧学館2F 浦安の間で行います。しかし、参加人数や近江神宮の行事などにより、近辺の公会所などに分かれて行うことがあります。
あきのた通信やメーリングリスト及びこのサイトで練習予定日・時間が連絡されます。

何時からやってるの?

原則として、10:00から最初の試合を準備して行います。昼休憩を挟んで2回目は13:00から、3回目は15:00から行います。ただし、会場が分かれた時や、重要な大会前などには、午前中に2回、3回目を13:30からとして、1日に4試合することもあります。
また、通常練習後、上級者のみで夜練習が行われることもあります。

どうしたら参加できるの?

入会申込書に必要事項を記入の上、担当者に会費とともに提出して頂きます。練習日であればいつでも受け付けています。入会費はありません。途中入会の場合は、下記参加費用を月割で頂きます。

参加費用は?

一般

年間8000円(A級以外の方は6000円)

学生(大学生以下)

半期3000円
(1ヶ月あたり500円)

小中学生

半期3500円
(半期について500円ずつ保険料をいただいています)

シニア練習参加者

年間8000円

全部に参加しなきゃいけないの?

その必要はありません。
午前中だけで終わる人や、午後から参加する人もいます。
ただし、各練習の10分前には集合し、遅刻は厳禁です。
毎回、試合の組み合わせを決める必要があり、遅刻するとその人のために組み合わせが変わってしまうからです。
また、参加する日や回数は、会員専用のページで事前に登録していただくことをお願いしています。参加人数によっては会場に収まりきらないので、当日に急な会場変更をする必要が出てしまうかも知れないからです。
なお、練習を休む日については、ご連絡頂く必要はありません。

特別練習・夜間練習

通常練習とは別に、平日の夜間や、夏休みなどの期間中に、特別練習を行うことがあります。日時や場所は、その都度会員にメーリングリストで連絡が回り、参加者を募ります。

守山・彦根練習

遠方の方のために、毎月に1回程度、守山市吉身公民館と、彦根市大師寺でも練習日を設けています。
あきのた通信やメーリングリスト、このサイトで練習予定日・時間が連絡されます。

シニア練習

シニアの方を対象とし、原則として、毎週木曜日13:00〜17:00に勧学館等で練習日を設けています。

読唱講習会

あきのた会では、「取る練習」だけでなく「読む練習」も行っています。
段階に応じ、読唱基礎講習読唱講習を設けています。

読唱基礎講習

読唱基礎講習では、「競技かるたの読み方」のテキストに従って百首をきちんとした読み方で読めるようになることをまず目標にして取り組みます。
月に数回、主に通常練習の行われる土曜日の午後に行います。保護者の方でかるたを取らない人でも参加可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
初めて参加される方はテキスト代として別途300円が必要です(講習自体は無料です)。

読唱講習

一通りテキストに従って読めるようになった人を対象に、読唱講習会を行います。講習では、読みの長さやリズム、実戦の試合での読み方を講習してB級公認読手になることを目指します。

百人一首かるた入門教室

毎年1月〜3月の間、通常練習とは別に、主に競技かるた未経験の方を対象として、入門教室を開催しています。日時や場所は、開催時期近くに当サイトほかで告知します。